小林流通の取組について

私たち運送会社社員にとって最も大切な事は『事故が無い!』という事です。

私は事務員ですからいつも事務所にいますが、ドライバーさんが出発する時は
「無事故で帰って来てください」と心の中で声をかけています。

会社も「交通安全五則」というのを定め、ドライバー以外のスタッフも一丸となって安全に取り組んでいます。

それでは私たちが一番大切にしている
《小林流通 交通安全5則》をご紹介します。
これの基本的な考えかたは[安全は全てに優先する]
という点にあります。

小林流通 交通安全5則

  • 01笑顔で出勤、挨拶を励行し、仕業点検を確実に行います。
  • 02発進(前進・後退)する際は、
    積荷および前後左右と高さの安全を確認します。
  • 03走行中は、法令はもちろん道路標識や標示の指示に従い、
    安全運転に全力を集中します。
  • 04交差点、横断歩道付近では、
    ブレーキペダルに足を乗せ安全を確認しつつ進行します。
  • 05危険予知運転を実施し、事故回避に全力を集中します。

という内容で、この運動を社内で始めてから以降、事故件数が大幅に減っています。

事故はドライバー本人だけではなくその家族、被害者とその家族、
さらに会社にも大きなダメージを与えます。

だから絶対に防がなければならないと考えています。

  • 写真でご紹介する小林流通の安全運転対策
  • 点呼
    ドライバーは出発する前に必ず点呼を行い運転中の注意事項等を再確認します。
  • 点呼
    点呼が終わると乗務するドライバーはアルコールチェッカーで飲酒の有無を確認します。
  • 点呼
    トラックの中にもアルコールチェッカーがあり、これに息を吹きかけアルコールが含まれていない事を証明しなければエンジンは始動しません。
  • 点呼
    小林流通の車両には全てドライブレコーダーとバックモニターが設置されています。
  • 点呼
    これはデジタルタコグラフです、全ての車に取付けられドライバーの運転のクセなどを記録し安全運転の参考にしています。
  • 環境への取組へ
  • 社員教育への取組へ

小林流通の環境への取組について

運送会社にとって環境問題は避けて通れない課題となっています。
その中でも特に車両のエンジンから出る排ガス問題は頭が痛いところです。
しかし、最近の国産車はここ数年でエンジンの省エネ化が急速に進んでいます。
そこで小林流通では、排ガス削減のため次々に新型のトラックを導入すると同時に、
私たちドライバーは省エネ運転を心がけ少しでも二酸化炭素を減らそうと努力しています。

トラックとエンジン

  • 安全への取組へ
  • 社員教育への取組へ

小林流通の社員教育への取組について

社員教育と言えば難しく考える人もいると思いますが、小林流通の教育は基本的に【社員・お客様・会社】が
幸せになるために行われています。この三者が幸せになれば全て上手くゆく!と考えているからです。
その中で最も大切だと思われる事は「安全」で、それ以外では緊急時の対応、車両の基本的な知識、
社員間のコミュニケーション、お客様対応などで、どれもとても重要なものですが楽しく学べるものばかりです。

私たち社員は力を併せて会社を発展させ、みんなが幸せになろうと団結しています。

ゲーム形式で楽しく協調性を学んでいるところ
一つのテーマに対し様々な意見を出し合う
安全講習会

  • 環境への取組へ
  • 社員教育への取組へ